【滋賀県草津市かがやき歯科クリニック様】自分に優しい収納とは?
医療環境整備研修ベーシック終了後、かがやき歯科クリニックのスタッフさんが感想を送ってくれました!伝えたかったことを100%受け取ってくださり、実践してくださいました。この仕事を続けていて本当に良かったと実感します。
院長先生には、診療時間を削っての研修時間確保や、休日出勤、さまざまな調整とご決断をいただく分、やらされ感のない環境整備を目指して、スタッフさんには楽しんで成果を出してもらうことを考えています。
かがやき歯科クリニックさん、笑顔いっぱいです!
杉田先生こんにちは♪
先日は医院に来て下さり幸せ収納について貴重なお話しを聞かせて頂きありがとうございました。今まで私が考えていた片付けの概念とはまったく違うことばかりで杉田先生のお話の中で多くの刺激を頂くことが出来ました。
片付ける=捨てて整理するという考えだったので、捨てずに収納すると聞いたときに驚きでした。
今後は、先生と同じように「捨てていく人生」ではなく、「必要なものを選択できる人生」を歩んでいきたいと思います!!1時間で学んだとは思えない多くのことを学ばせて頂きました。ありがとうございます。
実際にすべて出して、分ける、選ぶ、しまうことをしてみて、とても楽しく取り組めました。最後に綺麗になったところを見て幸せな気分になりました。
早く他も収納していきたいと思います!!
また杉田先生とお話しさせて頂き「幸せ収納の名前の通り、杉田先生の幸せが伝わってきてとても素敵だなと思っていました。私も杉田先生のように笑顔で楽しく仕事をしていきます♫
昨日は実際に診療してみて、今までとは全然違うことばかりで驚きました!!
足をデスク下に入れられるようになり、日々腰に負担をかけていたことがわかりました。当たり前になっていて今まで2人とも気付いていませんでした。
【before】
【after】
また、カルテ棚の扉を取ったことにより来院された患者様のカルテがすぐ取れるようになり、電話対応しながらでもカルテを探すことができるようになり、時間短縮に繋がりました。
【before】
【after】
「自分に優しいとは??」をこれからも考えて収納と改善をしていきます。
また次回、杉田先生にお会いできるのを楽しみにしております。